片づけのお仕事をしているとよく聞こえてくるのが「実家の片づけについての悩み」。

私の実家は小さな一軒家で父母と私・弟2人の3人姉弟の5人家族。
祖母も同居していたので今考えると6人ではとても狭く、いつもごちゃごちゃ散らかっていた記憶があります。
小さい頃はお友達を呼ぶのはとても恥ずかしいと思っていました。
悩む気持ちが分かります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問いただきましてありがとうございます。
「お片付けと生前整理」の大切さを伝えたい!
心と身体が元気なうちに整え、心豊かな日々を過ごすお手伝いをしています。
生前整理アドバイザー
整理収納アドバイザー
田中かおる
SORA-smile(そらすまいる)です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講座「実家を片づけるコツ」、リクエスト開催させていただきました。

高齢になると、単なる「片づけ」の問題だけではなく、健康面や安全面、さらには思い出の品との向き合い方など、より深い課題が浮かび上がってきます。
無理に捨てるのではなく、「どうすれば安心して暮らせるか」「どうすれば心地よい空間になるか」を家族一緒に考えることが大切です。
悩みは同じようで状況は様々ですし、正解なんてありません。
誰かの話が参考になったり、話すことで気持ちがラクになったりする、
そんな場を今後も作っていけたらと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。